北九州掲示板

続きを見る

  • TOP
  • 若松名物のクロワッサン[三日月屋]

若松名物のクロワッサン[三日月屋]

おでかけ おもしろネタ omoshiro 小倉 旅する選曲家

行きたい街・住みたい街をテーマに街の魅力を紹介する「iko-sumo.jp」。今回は北九州市若松区本町にある、クロワッサンの名店「三日月屋」さんを取材させていただきました。
 

北九州市でクロワッサンといえば…

 
「三日月屋」という方は多いのではないでしょうか


antique-miscellaneous-goods-cafe01

元々は石炭商同業組合事務所として、明治38年に建てられた建物に風格を感じます!その一階に三日月屋が———


antique-miscellaneous-goods-cafe01

店内に入った瞬間からバターとクロワッサンの香ばしい香り…
 

クロワッサンの種類は12種類。

季節限定を加えれば13種!

 
若松店ではプレーンとメープルが大人気(^^)。女性はきなこを購入される方も多いとか♪四季に合わせて期間限定の味があります。
春は“苺”
夏は“抹茶”
秋は“栗”
冬は“紫芋”
季節ごとに味を楽しめます♪
 
アップルパイ風のクロワッサンやアーモンドチップで、洋菓子風に仕上げたザマンドも人気で、数が少ないので早くなくなることも…
 
お昼や会社帰り、学校帰りのおやつにも。常連さんも多く、近所の方にも愛されています♪


antique-miscellaneous-goods-cafe01

三日月屋の暖簾(のれん)の紋章らしきものが、クロワッサンが三つ並んでるように見えるのは私だけでしょうか…?


antique-miscellaneous-goods-cafe01

三日月屋のロゴで「月」の字もクロワッサンに見えます…。クロワッサンづくしの空間です。
 
 


antique-miscellaneous-goods-cafe01

シンプルな一番人気!プレーン味
3種類の小麦粉を使ったこだわりクロワッサン。表面はパイの層が“カリッ”と、中はもっちり…「うまうま♪」。童心に帰ってオレンジジュースも買っちゃいましたw
 
 


antique-miscellaneous-goods-cafe01

きなこ[左]&「期間限定」抹茶[右]
ペースト状のきなこがバター風味の生地とマッチして絶品です!!一口食べるときなこの甘味と香り漂うシンプルなバターが口の中で混ざり合ってちょうど良いバランスです!
クロワッサン生地だけじゃなく、仕上げに抹茶パウダーを散りばめた…抹茶!抹茶!!抹茶好きにはたまらんです!中にはホワイトチョコが入っていて抹茶に合う!
 
 


antique-miscellaneous-goods-cafe01

アップルパイ風のクロワッサン[上]&ザマンド[下]
アップルパイ風クロワッサンはぜひご賞味頂きたいサクサク食感です!中のりんごが大きく食べごたえがあります!ほんのり香るシナモンの香りが、いいアクセントです!
クロワッサン×アーモンド
ラム酒シロップで漬け込んだクロワッサンの上にアーモンドチップがたくさん散りばめられており、洋菓子風に仕上げたザマンドはかなりのボリュームで一個でお腹いっぱいになりました♪
 
 


antique-miscellaneous-goods-cafe01

クロワッサンの生地で作ったラスク
おやつにぴったり!一度食べだしたらもう手が止まりません!気づいた時には無くなってましたww
 
 

レトロな雰囲気と海が見える抜群のロケーションを兼ね備えた若松店に、ぜひ足を運んでみてください♪

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いたライター

行こう住もう

行きたくなる「行こう」
住みたくなる「住もう」
目線で北九州の魅力を発信してます。ふらりとお散歩気分を楽しんだり、じっくり住んでみる感覚を共有しながらいろいろ考えてみたり、日々の暮らしのふとしたひと時にどうぞ。

行こう住もう特集

同じエリアの記事

北九州の公園

編集部コラム

9/29(金)まで待ちきれない!えきマチ1丁目 折尾

大英CODATE
キッズプロジェクト
マイクロツーリズム

東アジア文化都市 2020北九州

人気ランキング

【保存版】子供と遊べる北九州の公園15選!体験レポート
フランス洋菓子カヌレ専門店 デボラ[DEBORAH]
【話題】ゆったりくつろげるカフェと絶品ケーキ[サウスルーム]
お手頃!インスタ映えする隠れ家的な雑貨屋[Slow zakka shop Dimple*]
[保存版]テイクアウト北九州・宅配グルメまとめ