北九州掲示板

続きを見る

  • TOP
  • 【創業100年】変わらぬ味を伝える大人の駄菓子屋 八幡豆本舗 太田栄旭堂

【創業100年】変わらぬ味を伝える大人の駄菓子屋 八幡豆本舗 太田栄旭堂

イベント

「行きたくなる・住みたくなる」視点で地域の魅力を発信する「iko-sumo.jp」。今回は、創業100年を超える老舗「八幡豆本舗 太田栄旭堂[おおたえいきょくどう]」さんをご紹介します。

地域の方に愛される創業100年以上の老舗お菓子屋さん

コンセプトは「大人の駄菓子屋さん」

豆菓子を中心に懐かしのお菓子並ぶ。地域の方に愛される理由のひとつ、丁寧な接客。お菓子について質問すると、とても丁寧に分かりやすく教えてくれます。お客様ひとりひとりに親切丁寧な接客を心がける姿勢、さすが創業100年以上の老舗です。

シニアからお子さんまで楽しめる豆菓子の魅力

創業当時から続いている変わらない味の人気定番商品

多くの豆やお菓子が店内に所狭しと並んでいます。豆本来の味を生かした商品から、お子さまが食べやすく甘く加工された商品などさまざま。

幼い頃の記憶がよみがえる「かるめ焼き」

子供の頃、理科の実験で作ったことがある方も多いのでは

私はもちろんこんな上手に作れませんでした[笑]。とてもふっくらして、やさしい甘みが染み渡ります。今も変わらぬ人気商品。

可愛くて“インスタ映え”間違いなしの「ビン飴」

置いておくだけで可愛いインテリアに、プレゼントにも最適

ビンに入ったかわいい「ビン飴」、味もデザインもカラフルな大人気商品。いろいろ種類があって、ついつい悩んでしまうほど。これだけ揃うと選ぶのも楽しくなります[笑]。

食べ方もいろいろ教えていただけるので気軽に聞いてみては

本当に数多くの商品が並んでいるので、見て探して楽しめます。みなさんそれぞれの思い出と一緒に探してみてくださいね。

商店街の魅力は商店街ぶらり

買い物だけじゃなく、地域の方との出会いや会話が楽しめる

黒崎周辺には多くの商業施設もありますが、商店街にもまだまだ魅力はあります。黒崎ぶらり旅を楽しんでください。はじめて来る方も、近隣に住んでいる方も新たな黒崎の魅力を発見できるかもしれません。黒崎に詳しいお店の方に、おすすめのお店を聞くのも楽しいかも♪

三世代で楽しんでいただけるお菓子屋さんにしたい

親子三世代でいっしょにお買い物なんて素敵ですね

常連さんは7090歳の方が中心、もちろん若い方も多く楽しめるお店。親、子、孫、三世代で覗いてみてはいかがですか。「八幡豆本舗 太田栄旭堂[おおたえいきょくどう]」さんは、多世代をつなぐ地域プラットホームづくりを目指すお菓子屋さん。

いかがでしたか?

ママと子供が楽しめる商店街に入ってすぐのお店、お年寄りからお子さままでぜひ一度足を運んでみてください♬

その他、「行こう住もう」による北九州の黒崎関連のトピックもチェックしておこう。あわせて、お豆を片手に出かけたくなる天気の良い日に行きたい公園情報もお見逃しなく。

ちなみに、小倉で発見!昭和の風景、レトロな街の玩具問屋[つばめ堂]はもう読みました?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いたライター

行こう住もう

行きたくなる「行こう」
住みたくなる「住もう」
目線で北九州の魅力を発信してます。ふらりとお散歩気分を楽しんだり、じっくり住んでみる感覚を共有しながらいろいろ考えてみたり、日々の暮らしのふとしたひと時にどうぞ。

同じカテゴリーの記事

行こう住もう特集

  • マイクロツーリズム
  • 東アジア文化都市 2020北九州
  • limia

北九州の公園

編集部コラム

ホームページリニューアルのお知らせ

大英CODATE
キッズプロジェクト
マイクロツーリズム

東アジア文化都市 2020北九州

人気ランキング

【保存版】子供と遊べる北九州の公園15選!体験レポート
フランス洋菓子カヌレ専門店 デボラ[DEBORAH]
【話題】ゆったりくつろげるカフェと絶品ケーキ[サウスルーム]
お手頃!インスタ映えする隠れ家的な雑貨屋[Slow zakka shop Dimple*]
[保存版]テイクアウト北九州・宅配グルメまとめ

北九州掲示板

ジモトの魅力的なコトモノヒトを発信

エリア別

カテゴリー

行こう住もうについて