桜が咲き始めた北九州の週末の朝。ひんやり気持ちいい空気に誘われてパチッと目が覚めたら、まずは愛車をシャバシャバっと洗車!いい1日のスタートになりそう♪

春の空に舞う黄砂や花粉をキレイに流して、今日はふらり、北九州桜ドライブに出かけよう。

BGMはJudee Sill。アコースティックギターとやさしい歌声が、この季節にぴったりすぎて心がほどける。

北九州のいいところって、ほんと「全部が近い」こと。
山も、海も、街も、そして桜も。
どこへ行くか悩む時間も楽しいけど、せっかくなら、編集部が見つけた「春のいいとこ」巡ってみませんか?

【1】八幡西区・浅川学園台中央公園

地元ファミリーに人気のこの公園、春になると「ぼちぼち」が「満開」に。
遊具の向こうに咲く桜、なんて贅沢な日常風景。今日は天気もよし、お弁当持ってピクニックしたくなる!

【2】グリーンパーク北駐車場の“桜トンネル”

北九州の緑の代名詞「グリーンパーク」だけど、桜の“穴場”といえば北駐車場!
駐車場に向かう途中で出会う桜のトンネルは、車の窓を開けてゆっくり走りたくなる絶景ルート。
まさに“ドライブする花見”。

【3】若松区・汐入の里

グリーンパークからほど近いけど、海風を感じるこのエリアは、桜の咲き始めが少し遅め。
そのぶん長く楽しめるのが魅力。人も少なめで、静かに春を感じられる場所です。

【4】水巻町図書館の“読書と桜の共演”

図書館なのに、桜の名所。そんな贅沢ある?って思うけど、あるんです。
斜面に咲く桜を見下ろす立地で、館内からの景色がとにかく絵になる!
読書の合間にふと顔を上げたら、そこには満開の桜――最高すぎる春の一ページ。

図書館で見つけたイベントチラシ。これは行かねば!

【5】志井川さくらまつり(小倉南区)

志井から志徳まで、川沿いを歩きながらお花見。少し肌寒い日でも、空が晴れていれば散歩が心地いい。
桜のアーチの下を、ゆっくり歩いて、深呼吸。

【6】香春町・採銅所駅の“鉄道と桜と菜の花”

ちょっと足を延ばして、香春町の採銅所駅へ。
ここは鉄道好きにも人気の駅だけど、春は桜と菜の花の共演がとにかく映える!
フォトジェニックだけど、撮り鉄さんのカメラにはちょっと注意してね…!

【7】小倉城 × リニューアルしたリバーウォーク

いま小倉、めちゃくちゃ盛り上がってます!
リバーウォーク北九州がリニューアルして、おしゃれもグルメも最前線。
そこからすぐの小倉城は、まさに桜の名所。お城と桜、日本人のDNAが喜ぶ組み合わせ。

【8】バーガーキング北九州初上陸⁉

そして話題沸騰中なのが、北九州待望のバーキン!
桜のあとは、ちょっとガッツリいきたい…そんなときにうれしい存在。
落ち着いたら、行ってみようっと

昭和生まれ、桜に弱い説

「桜が咲くと、なぜかソワソワしちゃう」
そんな人、きっと昭和生まれ。校歌にも、社歌にも、桜ってだいたい入ってた。
春は“桜信仰”がフルスロットルになる季節。だからこそ、今こそ北九州で春の週末を!

まとめ

北九州には、まだまだ知られていない春の名所がたくさん。
ドライブがてら、歩きながら、家族と、恋人と、ひとりで。
桜を探しに、春の空の下へ、出かけてみませんか?