北九州掲示板

続きを見る

  • TOP
  • [ポケふた]下関に4種のポケモンマンホールが登場!

[ポケふた]下関に4種のポケモンマンホールが登場!

おもしろネタ omoshiro 旅する選曲家 黒崎

 

2020年の8月に北九州に設置されたポケモンマンホール[ポケふた]。

なんと今年の1月末、2月上旬に下関にも4つ新設されたの知ってた?

①ハリーセン&チョンチー 山口県下関市あるかぽーと6(海響館前)

海響館は下関にある水族館。門司港から出る関門連絡船の降り場を左に行ったところ。

その水族館の前に設置されているから迷わず行けるのが◎!!

ハリセンボンのような見た目の『ふうせんポケモン』ハリーセンと、『あんこうポケモン』のチョンチーが描かれたマンホール。

②エンペルト&ホエルコ 山口県下関市阿弥陀寺町6(姉妹都市ひろば)

唐戸市場から車で3分ほど、赤間神宮の斜め前にある姉妹都市ひろばに設置されているポケふたには『こうていポケモン』エンペルトと、『たまくじらポケモン』ホエルコが描かれている。

関門大橋と一緒に撮ることができる、映えスポット!

海響館前のふたに続き、水タイプ多めで街の雰囲気を表しているいいポケふた!!

③ドガース 山口県下関市大字彦島字船島(巌流島内)

④アーボ 山口県下関市大字彦島字船島(巌流島内)

ここ2つは巌流島に設置されいて、実際に見に行けていないけど、巌流島で有名な武蔵と小次郎にちなんだポケモンのピックアップなんだろうなぁ。

『どくガスポケモン』ドガースのポケふたと、『へびポケモン』アーボのポケふた。

武蔵と小次郎のライバル関係をリスペクトしてか、あえて別々のポケふたに描かれているのがとっても良い!!

(アニポケで敵役にムサシとコジローというキャラがいて、その2人の初代てもちポケモン)

いつか巌流島にも行って、下関ポケふたコンプリートしたいなぁ。

 

↑北九州市のポケふた記事

↑下関カフェまとめ記事

ここら辺の記事も合わせて読んでみてね〜

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いたライター

ササキユウカ

北九州市八幡東区出身、行こう住もうの編集長。
休日は基本的にお外にいるお散歩リスト(osanporist)。
家にいるときは、食べ物か本か文章をイジってる。
最近はいちご飴と海ぶどうのASMRが好き。

同じカテゴリーの記事

行こう住もう特集

北九州の公園

編集部コラム

「映画の街」北九州を舞台にした5月の話題作紹介

大英CODATE
キッズプロジェクト
マイクロツーリズム

東アジア文化都市 2020北九州

人気ランキング

【保存版】子供と遊べる北九州の公園15選!体験レポート
フランス洋菓子カヌレ専門店 デボラ[DEBORAH]
【話題】ゆったりくつろげるカフェと絶品ケーキ[サウスルーム]
お手頃!インスタ映えする隠れ家的な雑貨屋[Slow zakka shop Dimple*]
[保存版]テイクアウト北九州・宅配グルメまとめ