門司港レトロが鉄道一色に染まる、秋の2日間、九州鉄道記念館で「鉄道の祭典2025」開催!

10月25日(土)・26日(日)の2日間、九州鉄道記念館で開催される【鉄道の祭典2025】。

秋の門司港レトロが、再び“鉄道愛”に包まれる季節がやってきました!
毎年大人気のこのイベントは、鉄道ファンはもちろん、子どもから大人まで夢中になれる“秋の鉄道フェスティバル”です。

見どころ盛りだくさん!鉄道ファン必見の展示と体験

今年の目玉は、新形式電気機関車「EF510形レッドサンダー」展示撮影会(9:00〜16:00)
迫力満点のボディを間近で見られるだけでなく、撮影も自由に楽しめます。
鉄道模型ファンにはたまらないNゲージ体験運転や親子工作教室も登場。親子で過ごす特別な時間にぴったりです。

さらに、蒸気機関車59634号の運転台公開ミニ新幹線N700系「みずほ・さくら号」運行など、リアルな鉄道の魅力を体感できるプログラムが満載!
子どもたちはもちろん、かつて鉄道少年・少女だった大人たちも胸が熱くなる内容です。

ステージも充実!トークに音楽に盛り上がる

ステージイベントも今年はパワーアップ!
25日・26日の両日に登場するのは、鉄道タレント豊岡真澄さん
鉄道愛あふれるトークで、ファンの心をぐっとつかみます。

そして26日(日)には、シンガーソングライター永原ともみさんが登場🎶
門司港の青空の下で広がる音楽と鉄道のコラボレーションは必聴です。
さらにT-Cal Coke音楽ステージも開催され、家族でのんびり音楽に耳を傾けながら過ごすのもおすすめです。

鉄道グッズにお宝も!お買い物・グルメも充実

鉄道ファンにはたまらない鉄道グッズ・鉄道コレクション販売や、炭鉱電車保存会の会誌販売も予定。
思わぬレアアイテムに出会えるかも!?
また、地元のキッチンカーや飲食ブースも登場し、門司港レトロの雰囲気を味わいながらお腹も満たせます。

ハロウィン気分でフォトジェニックに

ハロウィンシーズンの開催ということもあり、館内外は秋の装いに彩られます。
フォトスポットにはレッドサンダーやSLが並び、SNS映えも抜群!
お気に入りの鉄道グッズを持って、ぜひ記念撮影を楽しんでください。

門司港レトロの街並みに響く汽笛、懐かしい車両のシルエット、子どもたちの笑顔。
それは、ただの展示イベントではなく、鉄道がつなぐ“世代と時代の物語”。

家族でも、カップルでも、ひとり旅でも楽しめる秋の鉄道まつり。
この秋は「鉄道の祭典2025」で、レトロとモダンが交差する北九州の鉄道時間を満喫しませんか?

秋の鉄道の祭典2025 開催概要

  • 日程:2025年10月25日(土)~26日(日)
  • 時間:各プログラムごとに異なる(上記参照)
  • 会場:九州鉄道記念館(北九州市門司区清滝2丁目3-29)
  • アクセス:JR門司港駅から徒歩約3分

今年の秋は、**「鉄道のまち北九州」**で鉄道の魅力を全身で体感しよう!
ご家族そろって、ぜひ門司港へ。

 

※画像は、イベント告知より引用。


九州鉄道記念館 秋の鉄道の祭典
期間:2025年10月25日(土)~26日(日)
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで)

無料(入館料のみでご覧いただけます)
【大人300円、中学生以下150円、4歳未満は無料】
※一部有料コンテンツあり

会場:九州鉄道記念館
   〒801-0833 福岡県北九州市門司区清滝2丁目3番29号
公式HP:http://www.k-rhm.jp/
イベントの詳細は掲載のチラシ&公式HP情報にてご確認ください。