北九州掲示板

続きを見る

  • TOP
  • 卒業まで残り少ない日々の暮らしと休日の過ごし方

卒業まで残り少ない日々の暮らしと休日の過ごし方

イベント

行きたい街・住みたい街をテーマに街の魅力を紹介する「iko-sumo.jp」。こんにちは、ササキユウカです(^o^)/今回は、じっとしてられない私の、活動的すぎる1日を紹介したいと思います!

ちょうど大学も車校もお休みだったある休日の私です。(笑)1人暮らしの人や、暇のつぶし方に興味がある人は是非見てもらえると次の休日が楽しみになるかもしれません。

日常がバタバタしているときは、休日ほど充実させたい

卒論に車校…大学4年生といえど、今年1年でやらなくてはいけないことが盛りだくさんな大学生なんですよって

今日は朝から天気もそこそこで、気合いが入るには時間がかかる陽気…。でもでも、5月の後半から6月の真ん中まで本当にお暇がなかったから、めちゃでマジにやる気だすの頑張りました!(笑)

休みくらいゆっくりしろよと思ったそこのアナタ!!!ゆっくりなんて平日だっていつでも出来ちゃうでしょって。出来ないことほど、やれるのが休日なんですよ。という私論を理解してもらって次にスクロールしてください。(ここから先は周りに理解されないくらいの量の情報が入ってきます(笑))

時間は有限…YouTube見ながらパンをこねる私

見ていなかった動画、パンを作る参考動画、私の好きなYouTuberさんの動画、こういうときに全部見るのです

ここ最近手ごねパンを作ることにハマっています。あれ良いですね。(笑)ちゃちゃっと生地を作ったら、あとは発酵させて焼くだけ。

生地作るのが結構体力使って大変なんですけれど、無心にもなれるし、時間に追われている私にとって他のことをしながらできるこの時間は好都合この上ない。(笑)パンを作りながら何かをしていると、こねている時間も発酵させている時間も、焼く時間もあっという間に過ぎていきます。

この日は、プチパンとごま塩パンを作りました。

過ぎていく時間は一瞬、その瞬間を納めていきたい

イマドキな流行の“写ルンです”で、エモく撮れたら良いなぁって気持ち…

パンを発酵させている途中、焼いている途中の空き時間も私は動きまくります。私の人生で初めて北九州以外で“生活”をした地、別府。そんな別府で過ごすのも、もうあと残りわずかになってきました。

大学生になってドキドキワクワクな一人暮らしもつかの間、熊本大地震があって一ヶ月ないうちに体育館で二泊くらいしたのは今となってやっと良い思い出です。そんな大学生活のスタートから、この別府ではたくさんのことを経験して、学んで、今の私のあり方に繋がってきたのだと思っています。

私の第一のアナザースカイ、別府…過ごした4年間はここにある

私の思い入れがある場所、1,2,3!!!(アナザースカイは増えて行くよ)

 ここで私の撮った写真たちの一部と共に、私の思い出たちを振り返ってみましょう。

第3位 別府大学

私を形成した出会いと別れは全てここが原点でした。たくさんの先輩と出会い、たくさんの後輩と出会い、多くの先生に手助けいただいて、こうなりました。(笑)卒業されても繋がりのある先輩も、何個下でも慕ってくれる後輩も本当に嬉しかったですね。

あと、1人でいられる場所もたくさんあったし、サークル活動をした教室も、友人たちと語り明かした場所も、たまに食べた学食も、入るたびに長居した図書室も、私がいた証ですね。  

第2位 上人ヶ浜

何をするわけでもないけれど、私の中で何かに行き詰まったとき、原因のわからないむしゃくしゃが心を覆ってしまったとき、私はよくこの場所に来ていました。最近は余りありませんでしたが、大学二年生のときは本当にお世話になりました。(笑)

家から歩いて10分で海に着くとか、なんなら大学からオーシャンビューな所とか好きでしたね。あと広さもそこそこあって、朝無駄に早起きをしたときもたくさん行きました。

第1位 自分の家

料理大好きな割に台所が狭いとこと、脱衣所がなかったとこ以外は本当にお気に入りでした。皆さん一人暮らしの決めるポイントってどこですか。私は大学1年生の頃は特に何を見たら良いのかわからなくて、家賃とお風呂とトイレが別って所だけに重点を置いて探したので女性の部屋の割には、収納も少ない、台所(水回り)が小さいとか、住んでみて「あっ…」ってなるところもたくさんありました。

そして私は部屋を着飾るのが苦手で、物が多いのもあんまり好きではないので、すごく簡素で、物が少なく、いかに見せない収納をするかをずっと考えていました。次、北九州のどこかに住むときはもう少し家具の色味とか、部屋に私の雰囲気を出せるようになりたいと思います。 

白紙の時間が流れて、気づいたら鮮やかな記憶になっていた

思い出をまとめるのは大変だけど、忘れる前に何かにとどめておいて欲しい…

 今回、初めて自発的に思い出を形にしようと考えた私でした。

いつも友人と遊びに行っても写真を撮ってトークのアルバムにまとめるだけ。「容量は食うし、削除削除(笑)」って感じなんです。小中高の卒業アルバムはありますけど、その他何してたっけ…当時どんなところが好きだったのか、学校以外は何していたのか、今となっては細部まで思い出せないのが堪らなく勿体ない気がするのは私だけなんでしょうか。

実家に帰ると、高校生のときにiPhoneの中を整理したくて写真を何枚か印刷したのを前に見つけて、「あぁ…エモっ」ってなりましたし、「こんときこうだったなぁ…」とか思い出すことが出来ました。写真だけで過去の雰囲気に浸りました。

こんな日もあって良いなぁと思った私でありました。

その他、ササキの地元の北九州の八幡東エリア情報もお見逃しなく。

わたしが実際に散歩しているふらり女子さんぽ、他のエリア記事もおすすめ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いたライター

ササキユウカ

北九州市八幡東区出身、行こう住もうの編集長。
休日は基本的にお外にいるお散歩リスト(osanporist)。
家にいるときは、食べ物か本か文章をイジってる。
最近はいちご飴と海ぶどうのASMRが好き。

同じカテゴリーの記事

行こう住もう特集

  • マイクロツーリズム
  • 東アジア文化都市 2020北九州
  • limia

北九州の公園

編集部コラム

9/29(金)まで待ちきれない!えきマチ1丁目 折尾

大英CODATE
キッズプロジェクト
マイクロツーリズム

東アジア文化都市 2020北九州

人気ランキング

【保存版】子供と遊べる北九州の公園15選!体験レポート
フランス洋菓子カヌレ専門店 デボラ[DEBORAH]
【話題】ゆったりくつろげるカフェと絶品ケーキ[サウスルーム]
お手頃!インスタ映えする隠れ家的な雑貨屋[Slow zakka shop Dimple*]
[保存版]テイクアウト北九州・宅配グルメまとめ

北九州掲示板

ジモトの魅力的なコトモノヒトを発信

エリア別

カテゴリー

行こう住もうについて