いよいよ2月、北九州マラソン!

1万人以上のランナーが走る北九州最大規模のイベント

アップダウンの少ないマラソンコースは走りやすいことで有名。今回が初マラソンという初心者ランナーさんも多いのでは?かくいう、私も今回が初挑戦なのですが、勢いで応募したことを後悔する日々なのです。

そこで思い立ったのが、北九州マラソン経験者に攻略法を聞くということ。幸い会社のなかには、ストイックなマラソン経験者が多いので、きっと参考になるはず!攻略法を知れば怖くない!

北九州マラソン経験者にインタビューしました!

北九州マラソンを知り尽くす40歳の愛妻男性皆勤ランナー

北九州マラソンを楽しもう!ここにしかない良いところ!

まず、1人目は愛妻男性皆勤ランナーTさん。

40歳男性、初回から参加の北九州マラソンを知り尽くす皆勤ランナー。前回タイムは5時間10分。去年は奥さん手作りのぬいぐるみを身に着けて走ってたな~。家族の支えが暖かい。  

—— すいませんTさん
 
Tさん:どうしたん?
 
—— 北九州マラソン、完走できるか不安なんです…。Tさんは初回から全て参加の皆勤ランナーですよね?攻略法を教えてください!
 
Tさん:いいけど、どんな事が知りたいの?

過去参加したマラソン大会の中でも

一番、平坦地が多い走りやすいコース

 —— コースの難所がどこで、どう乗り切ったら良いかが知りたいです。北九州マラソンのコースについて特徴と対策を教えてください!もう不安と緊張で…。
 
Tさん:あのね(笑)

せっかく走るなら楽しもうよ!

北九州マラソンは、初心者向けの走りやすいコースだよ

 —— そういえば、アップダウンが少なくて走りやすいと聞いたことがあります。
 
Tさん:そうなんよ。過去参加したマラソン大会でも、一番、平坦地が多いコースだと思うよ。それにね、大きな魅力は、スタート地点の景色が良いこと。スタート地点から公園や小倉城が見えて、すごく開放感があるよ。普段車で通る道を自分の足で走る体験ができるのは、この時だけやもんね~。あの景色を見たら、スタート時の緊張もほぐれるよ。

スタート地点の景色が良い北九州マラソン

沿道の応援が多い事でも有名

Tさん:あと、もうひとつの魅力は応援。北九州マラソンは沿道の応援が多い事でも有名なんよ。知り合いだけじゃなく、地域の人も沿道で応援してくれる姿に力をもらえたな~。

—— 確かに普段車でしか通れないところを走るのは貴重な体験ですね。小倉城や勝山公園の景色はきれいでしょうね。
去年の自分は沿道から応援する側でしたが、応援は多かったし、ランナーに近い位置で応援できますよね。あの応援を自分が受けられると考えると、楽しみです。


Tさん:良かった(笑)
楽しい気持ちになったところで、アドバイスを送ろう!
 
—— ありがとうございます!教えてください!

攻略のカギを握る一定のペース

Tさん:平坦な道が多いという話はしたけど、牧山と日明あたりにあるアップダウンがポイントかも。この2か所は、序盤にあるんやけど、アドバイスとしては、ペースを一定に保つこと。ここでペースを落としたり、逆に頑張ってペースを上げたりすると、後々、疲れがでてくるよ。ペースを変えることは体力を消耗することなので、初心者には、大事なポイント。
 
—— 普段、ペースを一定に保つことで体力の消耗を防ぐんですね。
Tさん:そう。実は自分も初心者のころは、ペースにムラがあって、後半で苦労した経験があってね。だから、ペースは大事。
 
Tさん:もうひとつ。1番の難所が、コース後半の門司港往復の海沿いコース。ここは、気候によって山側からだったり海側からだったりと風向きや強さが大きく変わる場所で、自然の驚異を感じる場所やね。

自然の驚異もしっかり対策、防寒手袋!

—— 自然の驚異…。
 
Tさん:脅してごめん。でも、一昨年は雪が降るほどの寒さと、海からの風で大きくペースが落ちて苦戦したな~。それに、門司方面から見るとリーガロイヤルホテル小倉がゴールの目印なんやけど、遠くに見えるけど、中々近づかないことに段々とモチベーションも下がってくるんよね~。
 
—— 自然と気力との戦いですね。ここの攻略法はありますか??
 
Tさん:自分が準備して役に立ったと思ったのは、グローブ(手袋)かな。寒いなか走り続けていると、手が腫れてきて痛みが出てくるんやけど、グローブで寒さと腫れを防げたよ。痛みも体力を消耗する原因だからね。

これがあれば安心、マイボトル!

 —— グッズの話がでましたが、北九州マラソンを完走するためのおすすめグッズは、ほかに何かありませんか?
 
Tさん:「マイボトル」は準備しておいた方が良いよ。給水所は各ポイントに充分あるけど、自分が給水したいタイミングと給水所のポイントが合致するとは限らんのよね~。自分は給水所で水を「マイボトル」に補給して、飲みたいタイミングで飲むことで、ペースを落とさず走り切れたよ。
 
—— なるほど。給水はマラソンにかかせないですよね。給水の不安はすごくありました。
 
Tさん:さらに、走りながら水を取ることは慣れないと難しいんよ。
 
—— そうなんですね。給水の練習なんてしたことないので、知りませんでした。
 
Tさん:もちろん、立ち止まって給水しても良いけど、疲れが出る後半は立ち止まることで、体が重く感じてしまうこともあるから気を付けて。
 
—— ありがとうございます。「マイボトル」準備します!Tさん、ありがとうございました。自分のやるべきことが見えました。まずは、スポーツ用品店に行くことですね (笑)

初心者でも楽しめる6つのポイント。

1.平坦地が多いコース

2.スタート地点の景色が良い

3.沿道の応援が多い事でも有名

4.一定のペース

5.防寒の手袋

6.マイボトル

Tさんのアドバイスを聞き、コースのことを少し知ることができました。それ以上に、マラソンを人生の記念に楽しんで走ろうという最初の思いを思い出しました。しっかり準備して、当日はマラソンを楽しみます!