- TOP
- [花見特集2020]北九州の桜の見応え度と名所11選 Vol.2
[花見特集2020]北九州の桜の見応え度と名所11選 Vol.2
行きたい街・住みたい街をテーマに街の魅力を紹介する「iko-sumo.jp」。こんにちは、ササキユウカです。最近はもっぱらコロナウイルスのニュースばかり…この時期日本人には必須のお花見も今年ばかりは自粛…。なんだか桜も寂しそう…。行こう住もうメンバーもお花見をしには行けませんでした。
でも、桜は見たい!お花見したい!だったら、お家でこの記事を見ながらお花見してください!!!
絶対お家ですからね。そして、見応え度を★の五段階評価で表します。(個人的な意見)来年はどこもかしこも溢れかえるくらい、良いスポットを揃えますので、来年以降もこの記事をご贔屓にしてください。
小倉北エリア、オススメ桜スポット5つ
1, 勝山公園(小倉城)
西鉄バス 室町・リバーウォークより徒歩5分
駐車場 地上76台 大型5台 地下500台(全て有料)
見応え度 ★★★★☆
桜と小倉城は、北九州名物の一つといっても過言ではないでしょう。今年はあやつ(コロナウィルス)のせいで、ぼんぼり点灯も、小倉城桜祭りも中止となっております……。小倉城は夜とか日中より、夕方が一番映えると信じているわたしでござんすありんす。
2, 足立公園
西鉄バス 大谷池より徒歩5分(北側)、広寿山より徒歩7分(西側)、黒原一丁目より徒歩(南側)
駐車場56台分
見応え度 ★★★☆☆
結構広くて車でない場合はきついかなという理由が一つ。小高い場所だと歩きやバスでは少し大変なんですよね。ただ、展望台もあって小倉の景色を一望できるのは嬉しい要素です。桜も随所に咲いていて、歩いて回るのは大変ではありますが楽しい時間でした!
3, 到津の森公園
西鉄バス 到津の森公園前よりすぐ
駐車場 (北ゲート)普通車600台600円(南ゲート)大型32台1000円(要予約)
入園料 大人800円 中・高校生400円 4歳から小学生100円 シニア料金(65歳以上)400円
見応え度 ★★★★☆
到津の森公園内にあるスカイパークのサイクルモノレールと子ども汽車から見える桜は、毎年大人気スポットと化す。あやつが流行っていても、負けず元気に営業中です!(マジか)乗車中は飲食禁止なので、乗り物に乗ってのお花見はご了承ください。
4, 中央公園
西鉄バス 北九州市立総合体育館よりすぐ
駐車場560台分
見応え度 ★★★★★
想像よりかなり見応えのあった場所で、意外さと感激度で星5つを獲得しています。いやぁ、純粋に好きでした。(笑)お散歩にもよし、ピクニックにもよし、遊びにくるもよしで内容も満点そのものでした。立地としても、住所は小倉北区になりますが、八幡東区、戸畑区とも接しているので、どこからでも行きやすそうですよ。
5, 手向山公園
西鉄バス 手向山より徒歩5分
駐車場20台分
見応え度
(まだ行けていませんが候補に上がっています)
小倉南エリア、オススメ桜スポット3つ
6, 安部山公園
西鉄バス 安部山入口より徒歩15分
駐車場なし
見応え度 ★★★★★
う〜ん、圧巻他なしでした。山裾に広がる様は”桜の絨毯”と呼ばれるほど。安部山公園駅から公園までの道路沿いもたくさん桜で囲まれていて、”桜トンネル”の名前にふさわしい光景でした。どこにカメラを向けてもピンク。良い写真しか撮れませんでした!(笑)
7, 昭和池公園
西鉄バス 昭和池入口より徒歩20分
駐車場 34台分
見応え度
(まだ行けていませんが候補に入れています)
門司エリア、オススメ桜スポット4つ
8, 和布刈公園
西鉄バス 和布刈公園前(本数少なめ事前確認をお忘れなく)
駐車場 普通313台 大型8台
見応え度 ★★★☆☆
バスも下までしか出ていないので、徒歩で登るのは少し大変……でも登り切ると桜も門司下関の景色も綺麗で素敵でしたよ。源平壇ノ浦合戦壁画(有田焼)や、世界平和パコダなど、ひとつの場所で見所が多いのも嬉しい要因ですよね。
9, 白野江植物公園
西鉄バス 白野江二丁目から徒歩3分
駐車場 普通車89台300円 大型4台1000円
入園料 一般300円 小・中学生150円
見応え度 ★★★★★
春以外に咲くものも含めて22種類の桜が見られる白野江植物公園。ちょっと珍しい御衣黄桜や鬱金桜も見ることができる。県指定天然記念物のサトザクラだって見れちゃうのいいですよね〜。2月中旬から4月中旬まで、最も早く、最も長く桜が見られるのはこの場所です。
10, 大里公園
西鉄バス 小松町より徒歩5分
駐車場 91台分
見応え度
(まだ行けていませんが候補にあげています)
11, 清滝公園
JR門司港より徒歩20分
西鉄バス 門司区役所前より徒歩15分
駐車場なし
見応え度
(まだ行けていませんが候補にあげています)
北九州の桜まとめ、いかがでしたでしょうか。区域に分けて、二本あげさせていただきました!コロナウィルスのせいで、全部完璧に回るということができなかったのが残念で仕方ありませんが、来年以降も更新していく形で完成させたいと思っています。
そして今回は、冒頭でも話しているようにコロナウィルスで例年の様には宴会や、お花見ができていない人が多いです。少しでもみなさんに春をお届けしたいと思って北九州の桜名所をめぐりました。
今はみなさんの健康と安全第一の時期なので、不急不要の外出を控えたり、できる限り在宅ワークに変更したり、お家での楽しい過ごし方を考えていきましょう!ゆるっと、ふわっと、無理なくこなしていきましょう。
その他、「行こう住もう」によるおうちでの過ごし方、暮らし方の知恵もチェックしておこう。