北九州掲示板

続きを見る

  • TOP
  • 花粉症の季節になってきましたね

花粉症の季節になってきましたね

おもしろネタ omoshiro 旅する選曲家 黒崎

 

毎週火曜日に行われている、ライターミーティング。

17時から始まったミーティングは2時間にもおよぶ盛り上がりを見せていた。が、最後の30分、わたしはミーティングの内容が頭に入っていなかった……

それはなぜか、、、そう、この時期みんなが苦しめられる花粉のせい。

わたしはあまり花粉症が重度な方ではないけれど、プラシーボ効果?で1人が目をかいたり、鼻を啜ったりしていたら、それが気になり気付けば同じような症状が出てしまう。

後半1時間は会話の合間に相槌ではなく鼻を啜る音が聞こえていたくらい。(笑)

花粉症ってもちろん生まれつきの人もいるけれど、いきなり症状が出てくる人もいる。わたしは後者のパターン。

花粉症になってから心掛けているのは

・ヨーグルト(乳酸菌)を摂る
・鼻の中にワセリンを塗る
・マスクをする

レディが朝から鼻の穴に綿棒を突っ込んでワセリンを塗ってるなんてあんまり想像してほしくはないけど、そうしないと1日中花粉に苦しめられるのであれば、モーニングルーティンに入っていても致し方ない。でしょ?(笑)

ヨーグルトも医学的根拠はないけど、やらないよりやった方がいい

マスクは3月半ばからマスクの着用が任意になるとか言われているけど、わたしは5月くらいまで必需品のままになりそう。

この時期ね、きついよね。あまりにひどいときとか、花粉症のアレルギーレベルがMAXの人とかは花粉休暇あげてほしい。
それか花粉症の薬を飲んだ後は2時間睡眠休憩とか。(めっちゃ眠たくなるらしいよ)

もう今や全人類花粉症みたいなもんらしいし、花粉のお薬以外は医学的根拠のある対処法あんまり聞かないけど、コロナと一緒。自衛していこう。
この春もゆるゆると乗り越えていくぞーーー

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いたライター

ササキユウカ

北九州市八幡東区出身、行こう住もうの編集長。
休日は基本的にお外にいるお散歩リスト(osanporist)。
家にいるときは、食べ物か本か文章をイジってる。
最近はいちご飴と海ぶどうのASMRが好き。

行こう住もう特集

北九州の公園

編集部コラム

「映画の街」北九州を舞台にした5月の話題作紹介

大英CODATE
キッズプロジェクト
マイクロツーリズム

東アジア文化都市 2020北九州

人気ランキング

【保存版】子供と遊べる北九州の公園15選!体験レポート
フランス洋菓子カヌレ専門店 デボラ[DEBORAH]
【話題】ゆったりくつろげるカフェと絶品ケーキ[サウスルーム]
お手頃!インスタ映えする隠れ家的な雑貨屋[Slow zakka shop Dimple*]
[保存版]テイクアウト北九州・宅配グルメまとめ