北九州掲示板

続きを見る

  • TOP
  • お風呂場のカウンターって使ってる?日々の暮らしで思う事

お風呂場のカウンターって使ってる?日々の暮らしで思う事

イベント

どうも!北九州の住宅会社で商品企画をしながら、5人家族で一軒家に暮らすイカルガ家です!職業柄「住もう」について考える日々の暮らしで思う事を、あれこれと紹介します。

記念すべき第1回目「お風呂場のカウンターって使ってる?」

身体を洗う時、お風呂にある小物をどこに置いてどう使っていますか?

日々の暮らしにおいて大した問題でないことはわかっています。だから深いな~とか、目から鱗だな~とかそんな内容ではありません。だけどお風呂の入り方について気づいてしまったのです。

先日、住宅設備の国内最大手のメーカー担当者さんと話していたら

最近、お風呂カウンターなしが標準仕様のハウスメーカーが多いらしい

という話を聞いたことがキッカケで、そんな意見をまとめてみました

コスト削減かなと思いましたが、最近の調査でお風呂カウンターを使っていないという女性が多いことがわかったそうです。洗面器どうするの?と思ったアナタは間違いなくカウンターいる派ですね。

お答えしますと「洗面器は使わない」または「膝に置いて使う」そうです。カウンターがあると「カビ汚れの掃除が大変」「つい物を置いてしまう」という理由でいらないという意見だそうです。

 この話を聞くとそもそも何故付いていたのか?と思ってしまいましたが、この話を同僚たちとしていたら、

カウンターいる派といらない派は半々でした

 いる派は「一度、カウンターにシャンプーを置いて使う」「洗面器に湯を貯めて顔を洗う・ひげを剃る」「ないと安っぽく見える」などの意見でした。どちらが良いというより、お風呂のルーティンの違いのようです。

イカルガ家には、お風呂カウンターあります。カウンターがいるとかいらないとか、考えたことなかった私は、そこにあるカウンターに合わせたお風呂ルーティンになっていることに気づきました。

きっとカウンターがなかったら、ないルーティンになっていたのでしょう。いい加減な暮らし方をしています。

そんな我が家のお風呂カウンターには、今日もアヒルと金魚とサメのおもちゃが鎮座しているのでした。息子にとってはなくてはならないカウンターなのでした。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いたライター

イカルガ家

3児の父、5人家族。30歳で2階建て延床30坪の家を購入したサラリーマン。北九州市の住宅会社にて商品企画の仕事に従事中。その経験をもとに、住宅に関する現在進行形の情報を発信中。

同じカテゴリーの記事

行こう住もう特集

  • マイクロツーリズム
  • 東アジア文化都市 2020北九州
  • limia

北九州の公園

編集部コラム

9/29(金)まで待ちきれない!えきマチ1丁目 折尾

大英CODATE
キッズプロジェクト
マイクロツーリズム

東アジア文化都市 2020北九州

人気ランキング

【保存版】子供と遊べる北九州の公園15選!体験レポート
フランス洋菓子カヌレ専門店 デボラ[DEBORAH]
【話題】ゆったりくつろげるカフェと絶品ケーキ[サウスルーム]
お手頃!インスタ映えする隠れ家的な雑貨屋[Slow zakka shop Dimple*]
[保存版]テイクアウト北九州・宅配グルメまとめ

北九州掲示板

ジモトの魅力的なコトモノヒトを発信

エリア別

カテゴリー

行こう住もうについて