光と和の幻想空間へタイムスリップ!第7回「黒崎宿場夜市」開催|約5000個の紙灯篭が灯す“曲里の松並木”が美しすぎる
福岡県北九州市・八幡西区に秋の夜を彩る幻想的なイベントが帰ってきます。
その名も――「第7回 黒崎宿場夜市(くろさきしゅくばよいち)」。
江戸時代から続く長崎街道の宿場町「黒崎」の風情を現代に伝えるこの夜市では、
約5000個の紙灯篭と松並木のライトアップが織りなす光の道が出現。
まるで300年前の時代に迷い込んだような“和の幻想空間”が広がります。

約300mの松並木が光に包まれる「曲里(まがり)の松並木」
会場となるのは、北九州市指定史跡の「曲里の松並木」。
江戸時代、長崎街道の宿場として栄えた黒崎の歴史を今に伝える場所です。
当日は色とりどりのLEDライトで松並木全体がライトアップされ、
その足元には、子どもたちが描いた約5000個の紙灯篭が優しく灯ります。

保育園や小学校の子どもたちが一つひとつに描いたイラストやメッセージが光に浮かび上がり、
地域のあたたかさを感じられる時間に。
当日会場では、来場者も絵や文字を描ける体験コーナーも設けられます。

和の世界に浸る!パフォーマンスステージ&体験コンテンツ
「黒崎宿場夜市」の魅力は、光だけではありません。
会場内ステージでは、琴の演奏や日本舞踊、昭和歌謡ステージなど、
“和”をテーマにした多彩なパフォーマンスが披露されます。
出演するのは黒崎や北九州近郊で活躍する地元アーティストたち。
ライトアップされた夜空の下で響く音色と歌声が、心に沁みるひとときを演出します。
さらに、「和」や「黒崎」をテーマにした**お化け屋敷(肝試し)**も登場。
ちょっぴりドキドキしながらも、笑顔がこぼれる人気の体験型企画です。

夜のまち歩きが楽しくなる!飲食・物販ブースも充実
夜市といえば、やっぱりグルメ!
会場には地元の人気店やキッチンカーが集まり、
焼きそばや唐揚げ、スイーツ、クラフト雑貨など多彩なブースが並びます。
大人も子どもも思わず長居したくなる、にぎやかで温かい空間。
また、会場内では和の盆栽や植木の展示もあり、
しっとりと落ち着いた日本の美を感じられるのも見どころのひとつです。

行こう住もう編集部より
光に包まれる松並木を歩けば、そこはまるで時代絵巻の中。
幻想的な光と人のぬくもりが織りなす「黒崎宿場夜市」で、
秋の夜をゆったりと楽しんでみませんか?
※画像は、イベント告知より引用。
入場料:300円(小学生以下・和装の方は無料) 公式instagram:@team_matunamiki
時間:17:00〜21:00
灯り会場:市指定史跡「曲里の松並木」
出店会場:「曲里の松並木」横
場所:曲里の松並木
〒806-0034 福岡県北九州市八幡西区岸の浦2丁目4−6









