朝9時、福岡県北九州市・八幡西区の「曲里の松並木」に集まる人たち。そこには、静かに“まちを育てる力”がありました。
毎月第2日曜日の朝の清掃が、まちの風景を変える。黒崎で見た“未来へつなぐ朝”の物語。
毎月第2日曜日の朝、黒崎のまちを代表する風景「曲里の松並木」では、地域の人たちが集まる清掃活動が行われています。
10月の朝も例外ではなく、松の影が心地よい中、約40名の高校生たちが集まりました。
「おはようございます!」と挨拶を交わしながら、ほうきを持って歩く姿。
その横には、いつもの“コアメンバー”と呼ばれる大人たちの姿も。
“曲里の松並木”がつなぐ、人の想い
この松並木を守る活動は、2019年にスタートした「松並木を守る会」によるもの。
地域の商店街や経営者、BNIの仲間たちなど、多くの大人が関わり続けてきました。
松の根元に広がる落ち葉を集めながら、世代を越えて交わされる会話。
「こっちはもう少し掃こうか」「ありがとう!」
そんなやりとりの中に、“地域を一緒に育てている”温もりがあります。
大人の力と、学生の力。
どちらか一方ではなく、その融合があるからこそ、まちは育っていく。
今日の松並木には、そんな「未来へのバトン」が確かに見えました。
ただの掃除じゃない、“まちを守る朝”
「松並木の木陰って、やっぱり涼しいね」
「昔、長崎街道を歩いた人たちもこの影に助けられたのかも」
掃除をしながら、そんな声が自然とあがります。
何気ない風景の中にある、まちのありがたさ。
それに気づくたびに、“ここに住むこと”の幸せを感じます。
あなたの一歩が、まちの未来をつくる
この活動は、どなたでも気軽に参加OK。
毎月第2日曜日、朝9時から。事前申込は不要です。
「地域に関わってみたい」「身体を動かして朝を迎えたい」
そんな気持ちひとつで大丈夫。
松並木の下で、あなたの一歩が“まちをきれいにする時間”になります。
未来へつなぐ風景を、あなたと一緒に。
黒崎のまちを歩くたびに、ふと木漏れ日の中で深呼吸したくなる――。
そんな穏やかな朝が続いているのは、誰かの手がこの松を守っているから。
次回の第2日曜日、朝9時。
「曲里の松並木」で、あなたも一緒に“まちを育てる朝”を過ごしませんか?
曲里の松並木(まがりのまつなみき)
〒806-0034 福岡県北九州市八幡西区岸の浦2丁目4−6
次回の開催情報や詳細は、公式SNSや黒崎の地域団体の情報をチェック!
次回の開催情報や詳細SNS:@piroritakechi
#曲里の松並木 #北九州 #黒崎 #地域活動 #ボランティア #清掃活動