どうも!住宅のアフターフォローをしているスンデルです。ママの口コミ耳より情報が自然と集まる毎日、そこから厳選した「住もう」にちなんだ暮らしに役立つとっておき情報をお届けします!

スンデルが贈る最近注目のパントリーの上手な使い方

収納豊富そうだけどパントリーって聞くとイマイチよく分かりませんよね

耳慣れない方もまだまだ多いパントリーに「何を入れたらいいのか」「どうやって収納すればいいの」などなど、あまり上手に使えてないという声を聞くこともしばしば。

そこで、パントリーを上手に使っていらっしゃる北九州にお住まいの皆さまの参考例をご紹介します。

ニトリのカラーボックスがシンデレラフィット!

人気の白で統一されて見た目も凄く気持ちいいですね

よーくみて頂くと、奥から2番目のカラーボックスの下の棚板を外してますね!奥様がカラーボックスを4つ並べて入れた所、ギリギリ入らなかったそうで…

そこにスッキリ収納アイデアをプラス!

下の棚板を外すことでピッタリ収まってこんなにスッキリ!

そのアイデアが浮かぶところが素人せんじゃありませんね!カラーボックスと収納ボックスを合わせ、収納するものによって大きさや、カラーボックスの高さなどを変えられています!

文房具など細々した物などは、100均の商品なども上手に組み合わせて収納されていました。もちろん中の物が分かりやすいようにラベリングもしっかりされていました。

 

背の高い食器棚は電子レンジや炊飯器などを安全に低くスッキリ

地震の際に、背の高い家具などが倒れて子供達が危なくないように

ということで、キッチン背面は何もありませんよね!笑。パントリーに収納することでキッチンも見事にスッキリです!

災害大国の日本ならでは、家族想いのお母さんの気持ちが詰まった身の引き締まる素敵なアイデアですね!皆さんもぜひ参考にして欲しいです。

 

可動棚で収納するものに合わせてカジュアルに対応できる

まとまりにくいアイテムもボックス収納で上手にスッキリ!

ごちゃごちゃしがちな学校のプリントやハガキ、書類関係もパントリーの中で、ボードに貼っておくことで表に見えずにスッキリしますね。

 

パントリ―に興味のある方や収納にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。