行きたくなる・住みたくなる視点で街の魅力をご紹介する「iko-sumo.jp」

行きつけの寿司屋がある大人に憧れる毎日、
だって、お寿司は日本人の魂食(ソウルフード)だから

最近は大分お手頃になりましたが、それでもいつかは「ちゃんとしたお店を知っているヒト」
「ツウなオトナ」になりたいと思うのは私だけでしょうか。
けど、やっぱりネックになるのは二大「高そう」である「値段」と「敷居」。
そうやって「ツウなオトナ」をあきらめかけたその時、出会いが訪れたのです。

折尾で創業60年を迎える二鶴寿し(にかくずし)

北九州市八幡西区の文教地区で有名な「折尾」
昔は運河の、昨今では電車やバスの交通の要所として栄えた町。

歴史は街の随所に色濃く残っていて、急にレトロな建物や高架下が出現します。
今回ご紹介する老舗のお寿司屋さんは「二鶴寿し(にかくずし)」さん。

折尾駅のおとなりのオリオンプラザ東ビル1階

こちらに、二鶴寿しさんはあります。

広がる昭和の風情を全身で感じながら

これこれ!望んでいた「ツウ感」

昭和生まれの私にとってはむしろ懐かしい雰囲気。
暖簾をくぐると、「ザ・和風」な設えが飛び込んできました。

座敷に座って店内をぐるり。落ち着く…

まずは、刺身の盛り合わせを注文

今回はあえて、マニアックな路線でオーダー、
刺し盛りの登場に思わず息をむメンバー。

この鮮度!伝わります?

名物、「二鶴巻き」の登場

手土産にも大人気、外せない逸品!

シソの葉で巻いてあるのでサッパリ、また、小ぶりなサイズがお酒と好相性!ハイボールといっしょに進みます。

絶品、大根とからすみのマリアージュ

サッパリした大根と少し炙った濃厚なカラスミのが織り成すハーモニー

メンバーおすすめ、お酒好きの方には、是非お勧めの逸品!騙されたと思って食べてみてください!騙しませんから(笑)

タイみそとくるみの和え物

タイみそとくるみの歯ごたえが抜群、お酒のあてに少しづつ舐めるように

個人的におすすめ
“タイみそ”も珍しい上に“くるみ”、おじさん初体験です(笑)。この味をわかるようになったのも、大人(おじさん?)になったからですね(悲)。

折尾+海産物=二鶴寿し

よくよく考えたら当たり前かもしれませんが、北九州市は九州の最北端に位置していますので、玄界灘・響灘・周防灘に囲まれています。つまり、「地の利」に恵まれているんですよね。

北九州市は新鮮な魚介類が身近にある環境

折尾は文教地区ですが、交通の要所でもあるため出張のサラリーマンも多く来られるそうです。私も経験ありますが、出張先で土地のものを食べるのは楽しいものですよね(笑)でも、当たり外れは怖いもの。できたら、お味とお財布に相談したいもの。実績とコスパがあれば最高じゃないですか?

折尾駅前で新鮮な魚介類を堪能

ビールは、福岡県でも数件しか供給されない達人仕様

すべての日本酒は1杯500円からという良心設定

二鶴寿しさんは、ご主人の梢さんと息子の裕志さんを中心に営業されています。
お眼鏡にかなった旬の素材を仕入れているので、季節に合ったお魚やお料理を楽しめます。

裕志さんは日本酒にも大変お詳しく、イメージをお伝えすると色々とご提案もしていただけます。
さらにITにも造詣が深く、趣味はポーカーという、新しいスタイルの職人さんなのです。

お店は昔からの常連さん、地元の方々、時には社長さんなど、幅広い層の方々に愛されてます。
お高く留まらず、むしろアットホームな雰囲気のお寿司屋さん。
そのため、週末は予約必須(笑)。

常連の舌をうならせる程のクオリティ
なのに、リーズナブルでアットホーム

懐かしくて、ちょっとマニアック、それが嬉しい

ここは主張したい!(笑)、このバランスが貴重なんです!私のような「ツウぶりたいシロウト」が、また行きたくなるんです。よく考えてみてください、それってなかなか無い事じゃないですか。ずっと暖簾を守ってきたご主人のベテランパワーと、若大将裕志さんの現代的な良さも取り入れようとする姿勢が絶妙なバランスを生み出しているかのようです。

通う程に好きになる、
また来たくなる、ありそうでない二鶴寿し

お寿司は日本人の魂食(ソウルフード)だと、実感できます。