北九州市小倉北区の春を彩る恒例行事「武蔵・小次郎まつり」が、2025年4月13日(日)に手向山公園で開催されます。
今年で第72回目を迎えるこのまつりは、剣豪・宮本武蔵と剣聖・佐々木小次郎の遺徳を偲びながら、地域住民の交流を目的に開催されてきた歴史あるイベントです。
巌流島を望む美しい新緑の手向山で、歴史と文化に触れる特別な一日を過ごしてみませんか?
🌸歴史好きにもファミリーにもおすすめ!「武蔵・小次郎まつり」の魅力
会場となる**手向山公園(たむけやまこうえん)**は、桜や新緑が美しい地元の憩いの場。そこに集まるのは、剣道の達人たち、詩吟や茶道、そして地元の子どもたち。
大人から子どもまで楽しめる多彩なプログラムが、まつりの魅力です!
🗡️式典・奉納・剣道大会…本格的なプログラムがずらり!
■ 式典(10:00〜11:00)
主催者・来賓の挨拶、祝電披露に続き、神事が執り行われます。
■ 奉納(11:00〜11:30)
詩吟の披露や、小倉剣道連盟による武道演武など、静と動の美が堪能できます。
■ お茶野点(11:00〜)
小笠原家茶道古流未得会による本格的な野点体験も。春の野外で味わう一服は格別です。
■ 特別演技(11:30〜11:45)
・さくらっ子おどり(桜丘小学校児童)
・和太鼓(栄美幼稚園児童)
と、子どもたちの元気な演技もまつりを盛り上げます。
■ 剣道大会(12:00〜14:40)
小倉剣道連盟による白熱の試合と表彰式が展開!本気の剣道を間近で観られるチャンス。
💃演芸・クイズ・もちまき大会で地域のパワーを体感!
午後からは、下段の演芸会場にて演芸ステージがスタート(12:10〜14:40)。
・和太鼓演奏(栄美幼稚園)
・舞踊やダンス
・ゲームやクイズ大会 など、親子で楽しめるプログラムが満載!
ラストは大人気の「もちまき大会」(14:40〜)。みんなで盛り上がれるフィナーレは必見です!
🎨見て・描いて・撮って楽しむ!スケッチ&写真大会も
会場全域では、スケッチ大会や写真撮影会も開催。歴史と自然が調和した風景を、自分の視点で切り取ってみましょう。
🧭“まつり”というより“体験”へ。春の一日を手向山で過ごしてみては?
武蔵・小次郎まつりは、単なる地域イベントではなく、歴史・伝統・地域のつながりが一体となった“体験”の場。桜丘校区の皆さんの温かいおもてなしの心に触れながら、春の小倉北区をじっくり味わってください。
画像は、イベント告知イメージより引用。
第72回 武蔵・小次郎まつり
開催時間:10:00〜15:00
雨天時:桜丘小学校体育館および桜丘市民センターにて開催
北九州市公式HP:第72回「武蔵・小次郎まつり」