最近、キタキュウマルシェや、撥川ホタル祭り、北九州の幼稚園や保育園で
そもそも、こどもと大工ってなんだか異色な組み合わせ感…。大工さ
大工さん体験ってDIY的な話かな?とわたしの中でしっくりと腑
聞き手:編集長佐々木 (以下佐々木)
話し手:大英工務店 鮎川さん(鮎川) 大英工務店大工 新井さん(新井)
ロケ地:ONEHOUSE
佐々木「こども大工って聞いた時のイメージがあんまりパッとしなくて
鮎川「子どもと大工ってあんまり言われてピンと
「こども大工」の内容としては、家を作る時の廃材を使って、こど
背もたれとかがついてる本格的なやつではなくて、簡易的な。もち
工具の使い方とか、実際に釘を打ってもらったりとかを体験しても
佐々木「実際に工具を使ってだと、なんだか危な
新井「もちろん大工が隣で見て、声かけし、手助けしながら行うので
おうちDIYと違って、最初は知らない大人とになるので、人見知り
鮎川「今の時代は『危ないことをやらせない』が第一になってきていますから、学校の運動会も靴を履いて参加するとか。
こう実際に経験するにはちょっと危険、だけどやってみると子ども
佐々木「それだと親御さんも安心して任せられますね。ちなみにお話に上がっていましたが、こども大工で使っている木材は全部廃材なんですか?」
鮎川「自分は大英産業で働いていて、現場に行くといつも大量
あとは、純粋に現場での大工の高齢化が気になってたっていうのも
最初に佐々木さんがおっしゃっていたように大工のお仕事について
なので、これからを担っていく子どもたちに存分に大工と触れ合っ
佐々木「将来子ども大工をきっかけに、実
新井「子ども大工を開催するたびにイベントに繰り返し参加してくれ
最終的には「大きくなったら大工になりたい!」っていってくれる
鮎川「子どもと大工さんをつなぐ架け橋の役目であり、環境にも優しく、職人体験を安全な環境で子ども達に提供できるイベントを心がけています。実際にイベント作る製品は持ち帰ってお使いいただけます。
そんな子どもにも、大工にも、環境にもハートフルであたたかいイベントになっているので、まだ参加したことのない人はイベントにてお待ちしております。」
最近ホットな北九州イベント、一度は参加してみるに限る。
新しい繋がり、新しい経験、絶対にさせてもらえるので必見。
行こう住もうは『子ども大工』を応援しています!!!
鮎川さん、新井さんとお話しするのは楽しかったし、2人ともなんだかおもしろそうな職歴だったので、もう一本書いちゃいたいと思います。楽しみにしておいてください。