2025年冬、北九州に“世界の舞台”がやってくる。
**九州初開催となる「高円宮牌フェンシングワールドカップ2025」**が、12月5日〜7日の3日間、北九州メッセで開催決定!

パリ五輪で日本男子フルーレ団体が悲願の金メダルを獲得し、一気に注目度が爆上がりしたフェンシング。
今回はなんと、観戦無料。しかも、世界トップ選手約200人が北九州に集結。

今年の冬、北九州がスポーツの熱気で最大に“映える3日間”になります。

北九州で世界大会!2025年冬の“いま行くべきイベント”

今回の大会は、国際フェンシング連盟(FIE)が公認するワールドカップシリーズの一つ。
日本で開催される“高円宮牌”大会としては唯一のワールドカップで、九州では初開催という超レアなタイミング。

しかも嬉しいポイントが…

👉 観戦無料(3日間ぜんぶ!)

ワールドカップなのに無料って、実はすごい。
「一度フェンシング見てみたい!」という方にとっては、このうえないチャンスです。

選手が繰り出す一瞬の攻防、光る剣先、会場の静寂と熱気。
“生で見るフェンシング”は、画面越しとは比べものにならない迫力!

北九州市がスポーツの街になっていくその瞬間を体感できます。

3日間の注目ポイントまとめ(初心者でも楽しめる!)

◆ 12月5日(金)|個人予選 day

  • 11:00〜 男子フルーレ個人戦・予選
  • 16:00〜 予選トーナメント
    平日とはいえ、世界のトップ選手が次々登場。推し選手を見つけたい方はここ!

◆ 12月6日(土)|個人戦のクライマックス

  • 09:30〜 トーナメント
  • 17:20〜 準決勝・決勝
    ここが最大の山場。
    世界レベルの高速攻防は“刹那を切り取る芸術”。
    初心者でも圧倒されるはず。

◆ 12月7日(日)|団体戦は“ドラマ”が生まれる日

  • 10:00〜 男子フルーレ団体(国別対抗戦)
  • 16:20〜 決勝
    日本代表の団結力・戦略・気迫が見られる、もっとも感動する1日。

※すべて北九州メッセ(小倉北区浅野)で開催。

北九州メッセは“観戦デビュー”に最適

小倉駅から徒歩圏内でアクセス抜群。
JR・モノレール・バスも揃っていて、
**「子どもと行きやすい」「帰りに小倉グルメ巡りできる」**と、イベントの拠点としては最高クラス。

試合の合間に小倉駅前でランチ、日が暮れたらイルミネーション散歩へ…
“1日まるごと楽しめるスポーツ観戦”が叶います。

 

 

なぜ今、フェンシングがアツいのか?

2024年パリ五輪の男子フルーレ団体・金メダル
そこから日本勢の快進撃は続き、メディア露出も急増。

「キレイで知的で、めちゃくちゃカッコいいスポーツ」
「子どもに習わせてみたいランキング急上昇」

そんな声が多く、いまフェンシングは完全に“きてるスポーツ”。
その世界大会を北九州市で生で見られるなんて、この機会を逃すのはもったいない!

■ 初心者でも100%楽しめる“推しポイント”

  • 一瞬で勝敗が動く“スピード感”
  • ライトに光る剣先が“写真も映える”
  • 団体戦は戦略×ドラマが熱い
  • 無料だから“軽い気持ちで行ける”
  • 世界トップ選手を間近で見られる贅沢感

SNSでの「行ってよかった」投稿も確実に増えそう。
冬の北九州で、最高の熱狂を体験して。

静かな冬の空気の中で、選手の息遣いだけが響く瞬間。
観客の期待がひとつになる瞬間。
そして、勝敗が決まる“たった一突き”の瞬間。

北九州の冬に、世界レベルの熱が灯ります。

「初めて見るスポーツなのに、こんなに胸が熱くなるんだ」と感じられる3日間。
この冬、北九州メッセが“最高のライブ体験”をくれるはず。

観戦無料の今だけ。
九州初開催の今年だけ。
あなたの冬の思い出に、世界トップのフェンシングを。

 


NEXUS Presents
高円宮牌フェンシングワールドカップ2025
日時:令和7年12月5日(金)・7日(日)
チケット:観戦無料

会場:北九州メッセ(旧西日本総合展示場新館)
公式HP:https://prince-takamado.fencing-jpn.jp/
イベントの詳細は公式HP にてご確認ください。