黒崎宿場夜市を灯す“やさしいあかり” ― 学生たちとつなぐまちの想い ―
雨上がりの朝に、光が差した
日曜の朝、雨がしとしとと降っていた黒崎。
しかし不思議なことに、掃除開始の9時には雨が止み、15分後には青空が広がる。
運がいいのか悪いのか――いや、きっと「運がいい」朝。

そんな中、松並木の掃除に集まったのは中高生を中心に約30人。
「3回目」「4回目」と顔なじみの学生も多く、彼らの成長や地域への思いに心を打たれます。
「自分が学生の頃、こんなに地域活動をしてたかな?」と、思わず大人たちもほほえむ時間でした。

午後はみんなで紙灯籠づくり
清掃後の午後12時からは、掃除メンバーと夜市スタッフが「96カフェ」に集合。
ここで行われたのは、紙灯籠のホッチキス止め作業。
約10人で3時間半、なんと5,000個の紙灯籠を仕上げました。

一人あたり500個――その根気とチームワークに拍手!👏
まちを照らす灯りのひとつひとつが、みんなの手で生まれています。

いよいよ今週末!黒崎宿場夜市開催
そしていよいよ、**11月15日(土)・16日(日)**は「黒崎宿場夜市」。
この灯籠たちがまちをやさしく照らし、黒崎の夜に物語を描きます。
とくに11月15日(土)朝10時からは紙灯籠の設置作業、
さらに両日17:00〜21:00の“お化け屋敷”エリアでは、
お客様を誘導したり、音楽を流したり、雰囲気を盛り上げるお手伝いが必要です。
ボランティアも募集中!
「地域を照らすあかりのひとつになりたい」
そんな想いのある方、ぜひご参加を。
当日はお弁当の用意もあります🍱
ボランティアに興味がある方は、ぜひ武智さんまでご連絡を!
武智さんinstagram:@piroritakechi
曲里の松並木(まがりのまつなみき)
〒806-0034 福岡県北九州市八幡西区岸の浦2丁目4−6
次回の開催情報や詳細は、公式SNSや黒崎の地域団体の情報をチェック!
次回の開催情報や詳細SNS:@piroritakechi
#曲里の松並木 #北九州 #黒崎 #地域活動 #ボランティア #清掃活動
松並木の清掃や灯籠づくりを通して、“黒崎が人で灯るまち”だと改めて感じました。
手を動かし、笑い合い、まちをきれいにして、夜にあかりをともす――
そんな時間の積み重ねが、地域の未来を照らしているのかもしれません。
入場料:300円(小学生以下・和装の方は無料) 公式instagram:@team_matunamiki
時間:17:00〜21:00
灯り会場:市指定史跡「曲里の松並木」
出店会場:「曲里の松並木」横
場所:曲里の松並木
〒806-0034 福岡県北九州市八幡西区岸の浦2丁目4−6









