行きたい街・住みたい街をテーマに街の魅力を紹介する「iko-sumo.jp」。こんにちは、ササキユウカです(^o^)/
緊急事態宣言が想像していたよりあっけなく解放されました。それでも不要不急の外出を控えていたわたしからしたら、「ようやっと!!!」っていう気分です。(笑)
それでも「じゃあ外に出よう。」って気持ちと、「本当に出ちゃっていいのか。」という気持ちが半分半分で……そうだ!こういうときこそマイクロツーリズムだ!
自分のいる範囲をお散歩してみよう!
5秒でわかるマイクロツーリズム!これであなたもマイクロツーリズム通!
マイクロツーリズムとは……自分の家から10分、15分、30分、1時間の範囲で地元や地域を観光すること。コロナウイルス収束後の需要が戻ってくるまでの楽しみ方の提案。
⚠︎今すぐに行ってくださいというような、外出を促すものではありません⚠︎
お久しぶりの「初めの第一歩」にご近所ながらワクワクした
それでも不要不急というワードが拭いきれなくて“定期を更新しにいく”という目的をつけた
気持ちよく外に出るためにどうにかして目的だけを見つけた。そして家を出たわたしは「行ったことのない道を通って黒崎まで」と勝手にルールを決めてやっとこさの第一歩!
家に帰ってのルートを振り返るとこんな感じでした。
裏道をふらふらしてると見つけた春日神社
約15分の闊歩のすえにたどり着いたのは……
こっちの道、次はあっちの道、そして次は……と自分のワクワクだけに身を任せて歩いていくと圧倒的なマイナスイオンを感じてふと横を向くと。
こんな裏道に神社!?軽快なステップで階段を駆け上がりました。
神社で御朱印帳巡りとかをしているわけではないのですが、わたしは神社が好きなようです。これは記事を書き出して思いました。大きかれ小さかれ神社に行くと張り詰めていた気持ちがふっと軽く緩やかになります。これがなんだかとてもスピリチュアルですよね(言いたかっただけ)。
緑に包まれた爽快な春日神社、牛さんをなでなでしに行きましょう
市指定文化財である「黒田二十四騎画像」、「刷り物黒田二十四騎画像」を社宝として所蔵しているそう
わたしは裏から回りましたが、記事の中では表から登った風に書いていきます。
春日神社という名前の神社は全国に多くあり、ここの春日神社も奈良の春日大社を模したもの。
そして鳥居くぐると天を仰ぐ阿吽のわんこたち
流石に156センチのわたしとはなかなか目を合わせてくれませんでした。(笑)
また鳥居と階段。
次に手水舎。今はまだコロナウィルスの感染を危惧して使うことはできません。
そのままタタッと階段を上がるとなんだか見慣れない牛様がデーンと座ってらっしゃる。調べてみると
撫牛……うずくまった牛をかたどった像で石製や金属製のもの。菅原道真の遺骸を運ぶ牛車がうずくまって動かなくなった姿を模しているという説あり。
撫牛は自分の体の悪いところを撫でてから、牛のその部分を撫でると、病気が治ると言われています。また、撫牛には諸願成就にも効力があるとされ、開運を信じて牛を撫でていると願いが叶うそうです。そうとわかれば撫でるしかない。
「頭が良くなりますよーに!」と受験生顔負けのお願い事をしてきました。
そして拝殿到着。
お賽銭を投げて、ここでも「早くコロナ前の状態に戻りますように。」とお祈りして春日神社を後にしました。
春日神社を降りたら藤田!シロヤのパン屋はチェックポイント!
小さい頃から馴染みのあるシロヤのパン屋さん、これは北九州のソウルフード
春日神社を降りたら目の前にあるシロヤのパン屋さん。「うわぁ懐かしい……」と思わず声が漏れました。
“いつもの練乳パン”ことサニーパン(¥100)
“みんなの幸せ”ことオムレット(¥200/5個)
買った時点で笑みが溢れるそんなパン屋さんです。
いつもと違う裏通りを通ったら、まだまだ知らない黒崎が見えた
こんなところにレトロな雰囲気溢れる古本屋さん“檸檬”
ネットで「古本屋 北九州」で調べたら検索結果によく出てきていた“檸檬”さん。確か黒崎商店街の中にあったものがこっちに移転してきているようです。
外に売り出されている本たちだけ今回は吟味して、詳しくはまた時間を整えてから訪れようと思います。
その後も黙々と続く黒崎商店街くまで通り方面までの道のり。通ったことがなかったけれど想像していたよりもがやがやっとしていましたね。
そろそろ終盤って時に見れた!今年初の遭遇こいのぼり
コロナウィルスの影響はわたしたちだけでなく、こいのぼりたちにも大打撃を与えていました
今年は空を泳いている様子が見られなかったこいのぼりたちと、今年初めて遭遇しました。(笑)なんだか嬉しくなりますね。
元気に泳いではいないけれど、彼らの姿を拝めただけでも吉!
目的の定期を更新して満足げに帰路につきました
行ったことのない場所に行くのって決して遠出だけではありません
今回はいつもは通らない道を通って黒崎まで行ってみました。結果としては初めましての神社に到着したり、懐かしのパン屋さんでお買い物したり、探していた古本屋さんを見つけたりと大収穫な1日でしたね。
マイクロツーリズムという言葉が出てきてから、より一層北九州を身近に感じて親しんでもらえるような記事を書きたいと考えるようになりました。コロナウィルスで多少の悪影響もありましたが、自粛期間中に普段ではやらないことをやることができたのは大きかったです。
考え方や感じ方、これを機に振り幅をもっと広くしていけるように頑張っていきたいですよね!やったらめったらの外出はまだまだ好まれませんが、皆さんのマイクロツーリズム〇〇教えてください!